blog

2024/12/09 13:24

「自然のひびき」って何?

「自然のひびき」のいちばんの特徴は・・・?
 自然のひびき、と言うこと自体幅広い意味があり、言葉にしようとすると意外と曖昧になりやすいのですが、感覚的に求めていることは大体共通しているようです。
 最近、ようやく核心のキーワードに行き着いたような気がしています。それは「しなり」「靭性」がある音のことなのでは、と思うようになりました。
 濁りのないクリアーな音だけを求めるなら、鉱物系素材や電気工学だけでも実現できます。しかし、そこに「しなり」の要素があるかと言うと、これがないのです。そしてそのないことが、不自然さを感じさせるのです。
 オーディオの音にこの「しなり」感を持たせるのが、木や竹といった自然の有機物系の素材です。2024年、Harmonic Speaker 空が誕生したことにより、この捉え方は確信に変わりました。
 オーディオ音楽の世界に自然のひびきをご提案していきます。

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Harmonic Speaker 空、Sound Mirror 響ともに「オーディオ・アクセサリー銘機賞、特別賞」を受賞いたしました。