Item
Harmonic Speaker 空 (2024-5)
サイズ:直径126 長さ356 高さ151(台座含)
台 座:ヤマザクラ
特記:受賞記念価格
直径が大きいです。何度も柿渋を塗り(たぶん5〜6回)柿渋の色で着色し、その後、匠のオイルを丁寧に塗り込んであります。そうして2ヶ月ぐらい手を入れてありますので、今の段階でもう艶が出始めています。作者個人としては、竹素材に柿渋塗装、最後にオイル塗装のパターンはすごく合うと思っています。時間の経過とともに素晴らしく渋くなります。今回は試みの意味合いもありますので、柿渋塗装の手間は価格に反映していません。
「スピーカーとの相性云々・・・」ということを申し上げましたが、これはほとんど考慮に入れなくても良いということがわかってきました。
それよりも、「空」や「響」の活躍の場は、ひびき空間のデザインというところにあります。
通常、両スピーカの間の空間にはオーディオ機器が大部分を占めていますが、実は、この空間こそスピーカーから出された音の響きをより活かすための大切な空間なのです。
筒型の「空」、そしてあえて筒型を崩しつつも半分残している「響」、これらの特徴を感じ取っていただくと、皆様それぞれに、自分の好みに合ったひびき空間をデザインしていくことができます。
お客様の中には、その試みの時間が至福の時間だ、とおしゃってくださった方がおります。
木や竹といった倍音成分が豊かな自然素材をひびきの基本にした音場は、まさにオーディオ・ミュージック・ステージと呼ぶにふさわしい空間になることでしょう。
ショップ評価欄にご利用になられましたお客様さからのコメントがございます。ぜひ、ご参考にされてください。
台 座:ヤマザクラ
特記:受賞記念価格
直径が大きいです。何度も柿渋を塗り(たぶん5〜6回)柿渋の色で着色し、その後、匠のオイルを丁寧に塗り込んであります。そうして2ヶ月ぐらい手を入れてありますので、今の段階でもう艶が出始めています。作者個人としては、竹素材に柿渋塗装、最後にオイル塗装のパターンはすごく合うと思っています。時間の経過とともに素晴らしく渋くなります。今回は試みの意味合いもありますので、柿渋塗装の手間は価格に反映していません。
「スピーカーとの相性云々・・・」ということを申し上げましたが、これはほとんど考慮に入れなくても良いということがわかってきました。
それよりも、「空」や「響」の活躍の場は、ひびき空間のデザインというところにあります。
通常、両スピーカの間の空間にはオーディオ機器が大部分を占めていますが、実は、この空間こそスピーカーから出された音の響きをより活かすための大切な空間なのです。
筒型の「空」、そしてあえて筒型を崩しつつも半分残している「響」、これらの特徴を感じ取っていただくと、皆様それぞれに、自分の好みに合ったひびき空間をデザインしていくことができます。
お客様の中には、その試みの時間が至福の時間だ、とおしゃってくださった方がおります。
木や竹といった倍音成分が豊かな自然素材をひびきの基本にした音場は、まさにオーディオ・ミュージック・ステージと呼ぶにふさわしい空間になることでしょう。
ショップ評価欄にご利用になられましたお客様さからのコメントがございます。ぜひ、ご参考にされてください。
