Item
Harmonic Speaker 海 2025(5-1)
サイズ:全高470
台座部:直径165 厚み65
背部:直径160 開口部幅130
筒状部:長さ275 直径80
Sound Core 筒 全長165 口径15
Sound Core 薄板 全長140 幅20 厚み1mm未満
個体特記:台座はミズナラ材。音響的にはバランスの良い優秀材だと思います。重厚にしています。安定感を得るためです。反対にそこから垂直に立つポール部分は可能な限り華奢にしました。敏感に反応する様にです。
写真をご覧いただくとわかりますが、中央の筒の中に板状のものと、細いパイプ状のものが垂れ下がっています。
この部分は非常にデリケートな部分ですが、響きの個性を支える重要な部分でもあります。板状のものとパイプ状のものと、それぞれ別々に使用しても良いですが、一緒に使ってもまた面白い効果が得られます。その際、どちらを内側にするかによってもニュアンスが変わってきます。この辺の現象は、人間の声の個性にも通じるメカニズムなのでは・・・・。
横型の空と縦型の海、併用することでより厚みのある立体感を得ることができます。
ぜひ、自然素材の奥深さを体験してください。
このショップ内のブログをぜひ参照してください。
Harmonic Speaker 海 について。
https://hibikinosato.thebase.in/blog/2025/02/24/191413
台座部:直径165 厚み65
背部:直径160 開口部幅130
筒状部:長さ275 直径80
Sound Core 筒 全長165 口径15
Sound Core 薄板 全長140 幅20 厚み1mm未満
個体特記:台座はミズナラ材。音響的にはバランスの良い優秀材だと思います。重厚にしています。安定感を得るためです。反対にそこから垂直に立つポール部分は可能な限り華奢にしました。敏感に反応する様にです。
写真をご覧いただくとわかりますが、中央の筒の中に板状のものと、細いパイプ状のものが垂れ下がっています。
この部分は非常にデリケートな部分ですが、響きの個性を支える重要な部分でもあります。板状のものとパイプ状のものと、それぞれ別々に使用しても良いですが、一緒に使ってもまた面白い効果が得られます。その際、どちらを内側にするかによってもニュアンスが変わってきます。この辺の現象は、人間の声の個性にも通じるメカニズムなのでは・・・・。
横型の空と縦型の海、併用することでより厚みのある立体感を得ることができます。
ぜひ、自然素材の奥深さを体験してください。
このショップ内のブログをぜひ参照してください。
Harmonic Speaker 海 について。
https://hibikinosato.thebase.in/blog/2025/02/24/191413
