Item
Harmonic Speaker 海 2025(2-1)
サイズ:全高470
台座部:直径165 厚み65
背部:直径160 開口部幅130
筒状部:長さ220 直径85
個体特記:竹の口径としてははぼ最大の大きさです。第1号の製品の1つです。今回、A.A誌の記事に登場したモデルと同じ作りの物です。
写真をご覧いただくとわかりますが、中央の筒の中に板状のものが垂れ下がっているものと、細いパイプ状のものが垂れ下がっているものと2種類あります。
この部分は非常にデリケートな部分ですが、響きの個性を支える重要な部分でもあります。板状のものとパイプ状のものと、それぞれ別々に使用しても良いですが、一緒に使ってもまた面白い効果が得られます。その際、どちらを内側にするかによってもニュアンスが変わってきます。この辺の現象は、人間の声の個性にも通じるメカニズムなのでは・・・・。
ぜひ、自然素材の奥深さを体験してください。
このショップ内のブログをぜひ参照してください。
Harmonic Speaker 海 について。
https://hibikinosato.thebase.in/blog/2025/02/24/191413
台座部:直径165 厚み65
背部:直径160 開口部幅130
筒状部:長さ220 直径85
個体特記:竹の口径としてははぼ最大の大きさです。第1号の製品の1つです。今回、A.A誌の記事に登場したモデルと同じ作りの物です。
写真をご覧いただくとわかりますが、中央の筒の中に板状のものが垂れ下がっているものと、細いパイプ状のものが垂れ下がっているものと2種類あります。
この部分は非常にデリケートな部分ですが、響きの個性を支える重要な部分でもあります。板状のものとパイプ状のものと、それぞれ別々に使用しても良いですが、一緒に使ってもまた面白い効果が得られます。その際、どちらを内側にするかによってもニュアンスが変わってきます。この辺の現象は、人間の声の個性にも通じるメカニズムなのでは・・・・。
ぜひ、自然素材の奥深さを体験してください。
このショップ内のブログをぜひ参照してください。
Harmonic Speaker 海 について。
https://hibikinosato.thebase.in/blog/2025/02/24/191413
